会社情報

社名の「CSR」は「Corporate Social Responsibility(企業の社会的責任)」の略であると同時に、「Catalyst for Sustainability and Responsibility(サステナビリティと(社会的)責任を推進する触媒)」でありたいとの意味が込められています。
当社のミッションは、「環境・社会・経済(サステナビリティ)」にポジティブなインパクトを創出する「不動産・社会づくり」を「金融・投資」と「政策・制度」の推進力によって実現することです。

弊社のサステナビリティ方針については、こちらをご覧ください。
サステナビリティ方針 〉〉


名 称 CSRデザイン環境投資顧問株式会社
代表者 代表取締役社長
堀江 隆一
資本金 15,000,000円
所在地 〒102-0074 東京都千代田区九段南3丁目8-11 飛栄九段ビル6階 【地図】
※2023年1月30日(月)に移転しました。
メール gia@csr-design.com
TEL/FAX TEL 03-5213-4830 / FAX 03-5213-4831
設 立 平成 22 年 2 月
登 録 金融商品取引業者 投資助言・代理業 関東財務局長(金商)第2393号
ESGイニシアティブ Partnership for Carbon Accounting Financials (PCAF)  [日本事務局]
GRESB   [プレミアムパートナー]
CDP   [スコアリングパートナー]
責任投資原則 (PRI)
TCFD
TNFDフォーラム
グローバル・レポーティング・イニシアティブ (GRI)
21世紀金融行動原則
気候変動イニシアティブ (JCI)
日本サステナブル投資フォーラム(JSIF)
所属協会等 不動産証券化協会 (ARES)
日本投資顧問業協会
東京ビルヂング協会
グリーンビルディングジャパン (GBJ)
米国グリーンビルディング協会 (USGBC)
環境不動産普及促進機構 (RE-SEED)

堀江 隆一

代表取締役社長
堀江 隆一

代表者プロフィール

1964年東京都生まれ。

1987年東京大学法学部卒、カリフォルニア大学バークレー校経営大学院修士 (MBA)。

日本興業銀行、メリルリンチ証券、ドイツ証券に合計22年間勤務。

ドイツ証券ではマネージング・ディレクターとして排出権取引、再生可能エネルギーファンドなどを含む

ストラクチャード・ファイナンス業務を統括。2010年に環境不動産(グリーンビルディング)に関する

投資助言を主業とするCSRデザイン環境投資顧問株式会社を共同で設立し、不動産投資・運用における

環境面での助言業務や、環境不動産に係る国内外の制度・投資家動向についての調査研究業務を行う。

LEED AP O+M(LEED既存版公認プロフェッショナル)、CASBEE不動産評価員。

  • 国土交通省「環境不動産懇談会」委員(2011年度)、「環境不動産普及促進検討委員会」委員・WG長(2013年度~2015年度)、「不動産投資市場政策懇談会」専門委員(2017年度~)、「ESG投資の普及促進に向けた勉強会」座長(2017年度)、「ESG不動産投資のあり方検討会」委員(2019年度)、「グリーンインフラ官民連携プラットフォーム」金融部会幹事(2020年度~)、「住宅の省エネ性能の光熱費表示検討委員会」委員(2020年度)、「不動産分野の社会的課題に対応するESG投資促進検討会」委員(2021年度)。
  • 環境省「グリーン投資創出のための市場創出・活性化検討会」委員(2013年度)、「グリーン投資促進のための情報開示及び評価の在り方に関する検討会」委員(2014年度)、「グリーン投資促進のための市場創出・活性化検討会」委員(2015年度)、「テナント起点での建築物のZEB化・省エネ化促進法則検討会」(2018年度)、「テナントビルのZEB化・省エネ化促進法則検討会」委員(2020年度)、「令和2年度 適応ファイナンスに関する勉強会」(2020年度)。
  • 経済産業省「ZEBロードマップフォローアップ委員会」委員(2020年度)。
  • 東京都「中小テナントビル低炭素パートナーシップ」座長(2015年度~2018年度)。
  • 責任投資原則(PRI)日本ネットワーク「不動産ワーキンググループ」議長(2013年度~2019年度)、「インフラストラクチャー・ワーキンググループ」議長(2017年度~2019年度)、「アドバイザリー委員会」メンバー(2019年度~)、「不動産アドバイザリー委員会(グローバル)」メンバー(2021年度~)。
  • 国連環境計画・金融イニシアティブ(UNEP FI) 「不動産ワーキンググループ」特別顧問(2015年度~2021年度)。
  • 一社)日本サステナブル建築協会(JSBC)「スマートウェルネスオフィス研究委員会」委員(2018年度~)、「建物における感染予防対策チェックリスト開発部会」(2020年度)委員。
  • 21世紀金融行動原則 環境不動産ワーキンググループ共同座長(2019年度~)。
  • Urban Land Institute(ULI)「サステナブル・ディベロップメント・カウンシル(日本)」メンバー(2019年度~)。

■執筆・講演など
2023年12月

○ 弊社が主催する2023年度不動産ESGセミナーにて「ホールライフカーボン削減を中心とした不動産ESGの最新動向」と題して講演

○ 日経BP 総合研究所 社会インフララボ、日経アーキテクチュア、日経クロステックの木材活用フォーラム2023冬にて「木造建築の担い手育成について」のテーマでパネリストとして登壇

○ 住宅・建築SDGsフォーラムの第46回月例セミナーにて「建築・不動産業界におけるESG投資、インパクト投資の最新動向」と題して講演

2023年11月

○ 一般社団法人環境不動産普及促進機構(Re-Seed)の第48回Re-Seedセミナーにて「不動産ESG投資の最新動向」と題して講演

2023年10月

○ GRESB、21世紀金融行動原則 環境不動産WGと共催でPRI in Person2023 公式サイドイベント「不動産におけるネットゼロと気候変動レジリエンス」にて「ネットゼロの達成と気候レジリエンス強化のために何ができるか?」のテーマでモデレーターとして登壇

○ 綜合ユニコム㈱/月刊プロパティマネジメントの不動産マネジメントセミナーにて「不動産ESG投資の効果と[社会的インパクト不動産]の実践手法」と題し講演

2023年9月

○ 建築学会大会 建築社会システム部門のオンラインディスカッションにて「持続可能性のためのガバナンスの実効性を上げるにはー市場・投資家によるガバナンス」のテーマでパネリストとして登壇

○ 一般社団法人 環境不動産普及促進機構の広報誌「RE-SEED」座談会に出席

2023年7月

○ 早稲田大学スマート社会技術融合研究機構(ACROSS)の第一回カーボンニュートラル社会研究会にて「不動産分野におけるインパクト投資、Eのインパクト」、「木造建築を後押しするESGの潮流」と題して講演

○ 「不動産分野におけるインパクト投資、Eのインパクト」、「木造建築を後押しするESGの潮流」と題して講演

○ 東京大学まちづくり大学院の「水害対策まちづくり」にて「ESG投資、TCFDと水害対策まちづくり」と題して講演

○ 日経BP 総合研究所 社会インフララボ、日経アーキテクチュア、日経クロステック主催の木材活用フォーラム2023夏にて「カーボンニュートラルからネットゼロへ」のテーマでパネリストとして登壇

2023年6月

○ 21世紀金融行動原則(PFA21)環境不動産WG主催の第1回不動産WG木質建築物セミナーにて「ESG投融資の潮流と建築の木造化・木質化」と題して講演

○ 21世紀金融行動原則(PFA21)預金・貸出・リース業務WGと弊社PCAF事務局主催の共同セミナー「PCAFを活用した投融資先の温室効果ガス排出量(ファイナンスド・エミッション)算定の手法と事例」にて、「ESG地域金融におけるファイナンスド・エミッション算定の期待と課題」のテーマでパネルディスカッションの進行役として登壇

○ 東京工芸大学工学部「建築業界におけるカーボンニュートラル・SDGsへの取り組み」と題して特別講義の講師として登壇

2023年5月

○ 一般財団法人 住宅・建築SDGs推進センター(IBECs)の住宅・建築SDGsフォーラム 第21回シンポジウム「ゼロカーボンビル算定法の開発と建築・設備資材データの充実に向けて」にて「ゼロカーボンビル算定法の開発と建築・設備資材データの充実に向けて」のテーマでパネリストとして登壇

○ Responsible Investor主催のRI Japan 2023にて「日本における金融市場のESG情報開示」のテーマでパネリストとして登壇

○ PRI主催のPRI Digital Forum: Principles to Practice 2023にて"Real estate investment - Understanding ESG capabilities & disclosures"のテーマでパネリストとして登壇

2023年4月

○ 日建設計主催のNIKKEN FORUMにて「2050年に向けて日本の不動産は何にアクションすべきか」と題して講演

○ 一般社団法人日本コンストラクション・マネジメント協会主催の第118回CMAJフォーラム開催にて「次世代CMr必聴!不動産・まちづくりにおけるESG投資の潮流 ~建設工事クライアントの目線を踏まえて~」と題して講演

2023年3月

○ 21世紀金融行動原則の第12回定時総会・意見交換会にてパネルディスカッション「新原則・業務別ガイドラインをアクションへつなげる~ポジティブ・インパクトの創出に向けて」のテーマでパネリストとして登壇

○ ULIジャパン 主催のULI Japan Proptech/ESG Forumにて「ESGにおけるエネルギーデータの重要性」と題して講演

2023年2月

○ 日本建築学会主催の「都市環境デザインフォーラム」にて「環境・社会・ガバナンス(ESG)に配慮した不動産・まちづくり」と題して講演

2022年12月

○ 日本経済新聞社と日経BP主催の「SDGs Week EXPO 2022 特別カンファレンス」にて「脱炭素時代の不動産・企業・地域の価値」と題して講演

○ 日経BP総合研究所 社会インフララボ、日経アーキテクチュア、日経クロステック主催の「木材活用フォーラム2022冬」にて「ESG投融資の潮流と木造建築の普及」と題して講演、さらに「木造建築と脱炭素・SDGsを考える」のテーマでパネリストとして登壇

○ 綜合ユニコム㈱/月刊プロパティマネジメントの不動産マネジメントセミナーにて[不動産ESG投資]の意義と社会的インパクトと題して講演

2022年11月

○ 一般社団法人 環境不動産普及促進機構(Re-Seed)の環境不動産セミナーにて「不動産ESGの最新動向」と題して講演

○ 東京大学生産技術研究所×梓総合研究所主催のセミナー「脱炭素時代を迎えて」にて「脱炭素市場の創成に向けた事業者の取組み」のテーマでパネリストとして登壇

○ 弊社が主催する2022年度不動産ESGセミナー「持続可能な社会に向けた不動産におけるESG取組の潮流」にて「不動産ESGの潮流(日本の視点、インパクト、ISSB等)」と題して講演

2022年9月

○ BofA証券の2022年ジャパンコンフェレンスにて「J-REIT市場におけるESG投資」と題して講演

○ PEI Media主催のPERE Global Investor Forumにて"The rising role of ESG and sustainability in real estate"のテーマでモデレーターとして登壇

2022年8月

○ 21世紀金融行動原則(PFA21)環境不動産ワーキンググループ(不動産WG)主催によるの2022年度第一回セミナーにて「ESGの時代に求められる都市・建築・ワークプレイス」のテーマでパネリストとして登壇

2022年7月

○ 日経BP総合研究所 社会インフララボ、日経アーキテクチュア、日経クロステック主催の「木材活用フォーラム2022夏」にて「木造建築の今とこれから」のテーマでパネリストとして登壇

○ 一般社団法人日本サステナブル建築協会(JSBC)主催の国内外動向調査部会に「GRESBを巡るESG最新動向」と題して講演

2022年6月

○ Infrastructure Investor Japan Korea Weekにて"Seeking sustainability in the infrastructure portfolio"のテーマでパネリストとして登壇

○ PEIのResponsible Investment Forum: Tokyo 2022にて"Call to action: ESG in private market"のテーマでパネリストとして登壇

○ PRI ウェビナー・シリーズ(全5回)「ESG 実務専門家に聞く」の2回目にて「ESG 情報開示のルールはどうなっていくのか?」と題して講演

2022年5月

○ RI Japan 2022のイベント「世界で急速に進化するサステナブルファイナンスと日本の今」にて「ポジティブインパクトの創出」のテーマでパネリストとして登壇

2022年3月

○ 日本建築学会の脱炭素都市・建築タスクフォースにて「不動産・環境金融分野の動向: 脱炭素都市・建築の推進とESG投資」と題して講演

○ 21世紀金融行動原則の第3回環境不動産WG 2021年度オンラインセミナー「サーキュラーエコノミー /金融・不動産が果たすべき役割」にて「日本におけるサーキュラーエコノミー」のテーマでパネリストとして登壇

○ ⼀般社団法⼈⽇本サステナブル建築協会と⼀般財団法⼈建築環境・省エネルギー機構による第4回 SWO シンポジウムにて「今後のスマートウェルネスオフィスの展開と期待について」のテーマでパネリストとして登壇

○ 21世紀金融行動原則の2021年度第11回定時総会・意見交換会にてパネルディスカッション「新たな7つの原則とこれからの金融機関の役割」のテーマでパネリストとして登壇

2022年1月

○ 「月刊プロパティマネジメント」誌の「世界の不動産ESGに取り組むリーダー」というテーマでインタビュー記事が掲載

○ 三井住友信託銀行のSuMiTB WEB セミナーにて「脱炭素社会の実現に向けたサステナブル不動産潮流」のテーマでパネリストとして登壇

2021年12月

○ 公益財団法人都市計画協会の月刊誌「新都市」の令和3年12月号の特集「金融を通じたまちづくりの推進」に「ESG投資の潮流と不動産・まちづくり」と題して弊社代表の堀江が記事を寄稿

○ Infrastructure Investor Japan Koreaのパネルディスカッションにて”Successfully implementing ESG strategies”のテーマでパネリストとして登壇

○ ULI ジャパン フォール・カンファレンス 2021「今求められるリーダーシップと市場展望」にて、パネルディスカッション ”ESG on real estate – Net zero and other issues”でモデレーターとして登壇

2021年11月

○ 弊社が主催する2021年度不動産ESGセミナー「持続可能な社会に向けたわが国不動産におけるESG情報開示~GRESB 結果発表と効果的なフレームワークの活用~」のパネルディスカッション「不動産業界における気候変動関連の開示動向」でパネルのモデレーターとして登壇

○ 国土交通省の第2回 「不動産分野の社会的課題に対応するESG投資促進検討会」にて「不動産分野の社会的インパクト評価の海外事例」について発表

○ 第38回Re-Seedセミナー 環境不動産セミナー「環境不動産に関する基礎知識と環境不動産に係る政策・取組状況~SDGs、ESG投資に対する全世界的な関心の高まりを踏まえて~」にて「ESG不動産投資の最新動向」と題して講演

2021年10月

○ 21世紀金融行動原則 10周年記念イベント「持続可能な社会の形成に向けた金融行動原則 10年間の振り返り~過去・現在・未来~」にてグループディスカッションのファシリテーターとして登壇

2021年9月

○ 国土交通省の第1回「不動産分野の社会的課題に対応するESG投資促進検討会」にて「インパクト不動産投資について」について発表

○ 日建設計グループが主催するウェビナーNIKKKEN FORUMにて「2050年に日本の不動産はどう生き残るのか~ ESG投資・サステナブルファイナンスの観点から」と題して講演

○ 明治大学ビジネススクール(MBS)のESG特別特別セミナーで「ESG投資・サステナブルファイナンスの国内外の潮流」と題して講演

2021年8月

○ 株式会社プロネクサスと共催で「REITにおけるESG不動産投資と情報開示の今後」と題して講師として登壇

○ PRI Japanのウェビナー「ESG情報開示の国内外の動向」にてESG情報開示のグローバルの動向パネリストとして登壇

○ [IBEC]一般財団法人建築環境・省エネルギー機構発行の機関誌「建築環境・省エネルギー情報―IBEC」(2021年9月発行号)「オフィスのウェルネスとニューノーマル~建物における感染対策チェックリストの開発~」の特集記事として、「不動産業界におけるCOVID-19対応とESG投資の国際動向」と題して寄稿

○ PRI Japan advisory committee主催のウェビナー「ESG情報開示の国内外の動向」にて「ESG情報開示のグローバルの動向」のテーマでパネリストとして登壇

2021年7月

○ 日刊建設通信新聞社の2021年暑中企画特集「脱炭素社会 建設産業の役割と取り組み」内の12面「グリーン成長、脱炭素社会をどう考える・どう対応」で堀江の取材記事が掲載

○ CAIA主催のウェビナー 「日欧の専門家によるインパクト投資に関する実務的考察:現状と今後の展望について」にて講演

2021年6月

○ 東洋経済新報社の「MPTフォーラム」6月例会で「EUにおけるサステナブルファイナンスの動向と日本に与える示唆」と題して講演

○ 東京ガス株式会社主催のセミナー「ESG時代の物流施設管理~2030年温室効果ガス46%削減に向けて~」にて「脱炭素とSDGsを踏まえた不動産・物流施設のESG」と題して講演

2021年4月

○ 広報誌『Vvalue』と100年企業戦略オンラインにて堀江の取材記事が掲載

○ 大和不動産鑑定の鑑定セミナー座談会に参加。月刊不動産鑑定2021年6月号に「ESG・SDGsの配慮が不動産の価値に及ぼす影響」の記事内で座談会の様子が紹介される。

2021年3月

○ グリーン建築フォーラム第15回シンポジウム「オフィスのウェルネスとニューノーマル~建物における感染症対策チェックリスト~」にて「不動産業界におけるCovid-19対応とESG投資の動向」と題して講演

2021年2月

○ 2021年2月号『証券アナリストジャーナル』に弊社コンサルタントの鶴野と共著で論文を掲載

○ PRIジャパンネットワーク・アドバイザリーコミティ主催の「PRIインフラストラクチャー・ワークショップ:2050年の脱炭素に向けた再エネ投資の現状と課題」にてモデレーターとして登壇

2020年11月

○ SMBCグループ共同開催のSDGsとESG不動産セミナーにて「日本におけるESG不動産と認証制度」と題して講演

○ 一般社団法人 環境不動産普及促進機構の第32回Re-Seedセミナーにて「ESG不動産投資の最新動向」と題して講演

○ 一般社団法人建築設備技術者協会主催の「建築設備技術会議」にて「SDGsを推進するESG投資の動向と建築・不動産~ESGからインパクトへ~」と題して講演

2020年10月

○ PEI Responsible Investment Forum: Tokyoのパネルディスカッション「Panel: Climate investors turn up the heat」にてパネリストとして登壇

○ United Nation Environment Proguram Finace InitiativeのバーチャルイベントGlobal Roundtableにて「Making it all come together: Holistic Impact Analysis to get from SDG 1 to 17」セッションにスピーカーとして登壇

2020年9月

○ イーズ主催の第62回異業種勉強会 イベント・フォーラムにて「コロナ禍に考える、経済と環境の両立の実現 ~ EU タクソノミーから学び、日本企業のチャンスにつなげるには」と題して講演

○ FTSE主催のウェビナーで「上場不動産業界―米国、欧州、日本の見通しと投資機会」のテーマでパネリストとして登壇

2020年8月

○ 一般社団法人 環境不動産普及促進機構主催の勉強会にて「UNEPFI『ESG、COVID-19と危機管理に関する考察』と関連動向」と題して講演

○ ABINC運営委員会主催の意見交換会にて「ESG投融資における自然資本・企業緑地・認証制度の国内外の動向」と題して講演

2020年3月

○ 東京で開催された日経ビジネスイノベーションフォーラム「ESGの視点で捉える企業不動産(CRE)戦略~不動産の利活用による企業価値向上、その新潮流とは」にて「ESG不動産の社会的インパクトと経済価値」と題して講演

2020年2月

○ 株式会社不動産研究所の情報誌「不動産経済ファンドレビュー No.523」にインタビュー記事が掲載

○ 大阪で開催された日経ビジネスイノベーションフォーラム「ESGの視点で捉える企業不動産(CRE)戦略~不動産の利活用による企業価値向上、その新潮流とは」にて「ESG不動産の社会的インパクトと経済価値」と題して講演

2019年12月

○ 日経不動産マーケット情報のセミナーにて「不動産におけるESG投資の潮流 」と題して講演

2019年11月

○ エコファースト推進協議会の第4回エコ・ファースト シンポジウムにてパネルのコーディネーターとして登壇

○ 日経紙面企画のセミナー 日本経済新聞社イベント・企画ユニットの第一回NIKKEI不動産金融フォーラム Jリートの新潮流~ESG不動産戦略の社会/経済インパクトにて「ESG不動産の経済性と社会的インパクト」と題して講演

○ 青山綜合会計事務所のASAアニュアルセミナー「2019 SDGsを後押しする日本のESG不動産投資とは」にて「ESG投資からポジティブ・インパクト 不動産投資へ」と題して講演

○ LI Sustainable Development Councilのセミナーにて「グローバルおよび日本市場における GRESBとESGの動向」と題して講演

2019年10月

○ EU Japan sustainable finance policy seminarにて「EUサステナブル・ファイナンス・アクションプラン:ビジョンと展望」のテーマでパネルのモデーレーターとして登壇

○ 一般社団法人 環境不動産普及促進機構(Re-Spped機構)の第28回ReSeedセミナー環境不動産セミナーにて「環境不動産に関する基礎知識と環境不動産に係る政策・取組状況 ~SDGs、ESG投資に対する全世界的な関心の高まりを踏まえて~」と題して講演

○ PEREのInvestor Form Tokyo 2019にて”The growing role of ESG in the investment process”のテーマでパネルのモデーレーターとして登壇

2019年9月

○ PRIのサイドイベント”RESPONSIBLE INVESTMENT IN REAL ASSETS”にて”Staying ahead of the impact curve”のテーマでパネルのモデレーターとして登壇

○ 不動産経済研究所の「2019 不動産経済・国際潮流フォーラム」にて「ESG/SDGsを実践する不動産・ 不動産ファンドをどうつくるか ~ポジティブ・インパクト投資と TCFDの動向を踏まえて」と題して講演

○ 株式会社日本政策投資銀行、株式会社東京証券取引所共催のDBJ東証シンポジウム「不動産投資を通じたSDGs/ESGへの貢献について」にて「ESG投資からポジティブ・インパクト投資へ」と題して講演

○ グリーン建築推進フォーラムの第21回月例セミナーにて「ESG投資から社会的インパクトを意識した不動産投資へ」と題して講演

○ 『月刊 不動産流通』(Nol448)に特別インタビュー記事「不動産におけるESG投資、SDGsの重要性とは」が掲載

2019年8月

○ 環境省、21世紀金融行動原則の勉強会にて「EUにおけるサステナブルファイナンスの動向」と題して講演

○ 機関投資家のための運用情報誌『オル・イン』別冊Vol.53に「低流動性資産でも活用進むESG情報」を寄稿

2019年7月

○ GREIC 2019~グローバル不動産投資カンファレンス ~にて「不動産投資の長期トレンドを踏まえたポジティブ・インパクト投資の考え方」と題して講演、およびパネルのモデレーターとして登壇

○ 東京都テナント省エネセミナーにて「テナントにおけるSDGs推進のメリット 」 と題して基調講演

2019年4月

○ RIアジア・ジャパンのRIアジア・ジャパン2019にて「実物資産におけるESG投資 ESG Investment in Real Asset」と題して講演、およびパネルディスカッションに参加

○ PRIのインフラストラクチャー・ワーキンググループにて”Responsible investment in infrastructure - where we are and associated challenges”のテーマでパネルのモデーレーターとして登壇

2019年3月

○ 環境省のジャパン・グリーンボンド・シンポジウムにて「世界のグリーンファイナンスを巡る最新動向」と題して講演

2019年2月

○ 国土交通省のESG不動産投資のあり方検討会にて「不動産投資市場におけるESG、SDGsの動向 -TCFDとポジティブ・インパクト投資- 」と題して報告

○ グリーン建築推進フォーラムの第8回シンポジウム「建築産業とSDGs」にて「建築・不動産におけるSDGsと投資の動向 -ESG投資からポジティブ・インパクト投資へ- 」 と題して基調講演

○ UNEP FI(United Nation Environment Proguram Finace Initiative)の不動産ワーキング・グループにて「Third-party Opinion on Positive Impact Real Estate Investment」 と題してWebinarで講演

2019年1月

○ 公益財団法人都市緑化機構の平成30年度都市緑化技術研修会にて「環境・社会・ガバナンス(ESG)に配慮した不動産投資と緑・まちづくり」と題して講演

○ ULI JAPANの「ULI エネルギー、テクノロジー、サステナビリティフォーラム」にて「ベンチマーキングと格付:ベンチマーキングによる価値創造とは」と題して講演、およびパネルのモデレータ―として登壇

2018年12月

○ SMBC Nikko Japan Series の ”Property Conference Tokyo 2018”にて「日本における不動産ESG投資の進展と課題 -2018年GRESB評価結果より」と題して講演

2018年10月

○ 東京ガス株式会社の省エネルギーシンポジウム「ESG投資を呼び込む建築設備のあり方~スマートウェルネスとZEBの観点から~」にて「パリ協定とSDGsを推進するESG投資と建築・不動産」 と題して基調講演

○ 株式会社ASTERISKのESG不動産投資シンポジウム:東京2018にて「機関投資家にとってESG不動産投資はなぜ重要か」と題して講演

2018年8月

○ 早稲田大学スマート社会技術融合研究機構(ACROSS)の第11回ハイレベルセミナー(住宅・建築環境研究所 特別講演)にて、「パリ協定とSDGsを実現するための不動産ESG投資」と題して講演

2018年7月

○ 東京都キャップ&トレード制度「平成30年度トップレベル事業所フォーラム及び認定証贈呈式」にて、「パリ協定とSDGsを推進する不動産ESG投資―トップレベル事業所の今とこれから―」と題して基調講演

2018年6月

○ 東洋経済新報社から出版された『不動産政策研究』(編者:不動産政策研究会、全5冊)の中で、「不動産におけるESG投資の現状と課題-GRESB評価から見える動向」の章を執筆

○ グリーンビルディングジャパン設立5周年記念シンポジウムにて「不動産のESG投資とGRESB」と題して講演

2018年3月

○ 環境不動産普及促進機構の機関誌『RE-SEED』Vol.12に、高木と共同で「ESG投資の潮流と2017年GRESB評価結果」を寄稿

2018年2月

○ グリーン建築推進フォーラム 第6回シンポジウム「グリーン建築の市場変革と環境性能評価」において「世界の不動産投資市場におけるESG投資と環境性能評価」について講演

2018年1月

「日経社会イノベーションフォーラム ZEBが実現する省エネルギー社会」にパネリストとして登壇

○ 東北大学大学院環境科学研究科にて「ESG Investment in Real Estate and GRESB」と題して講演

2017年12月

○ 国連環境計画金融イニシアティブ25周年記念アジア太平洋地域円卓会議において「不動産におけるポジティブ・インパクト・ファイナンス」のパネルに登壇

○ 『ARES不動産証券化ジャーナル』に高木、田邉と共同で「2017年GRESB評価~不動産・インフラにおけるESG投資の進展と課題~」を寄稿

2017年10月

○ 自然エネルギー財団とCDP共催のセミナー「自然エネルギーが企業価値を高める」において「自然エネルギーを重視する投資家の目的」のパネルに登壇し講演

2017年7月

○ グリーン建築推進フォーラム第5回シンポジウム「ディープ&グリーン レトロフィット」において「レトロフィットのファイナンス」について講演

2017年4月

○ インフラストラクチャ―・インベスター東京サミットの「インフラストラクチャーにおけるESG投資」に関するパネルにパネリストとして参加

2017年3月

○ グリーンビルディングジャパン「2017年GBJ春のシンポジウム」にてGRESBについて講演

2017年2月

○ 日本ビルヂング経営センターが主催するビル経営研究セミナー「グリーンリースの活用法と契約上の法的留意点について」に講師として参加

2016年12月

○ 『ARES不動産証券化ジャーナル』に高木と共同で「2016年GRESBリアルエステイト評価~不動産投資家が求めるESG情報の開示ツールとして~」を寄稿

2016年11月

○ グリーン建築推進フォーラム第3回シンポジウム「パリ協定を受けて建築・不動産分野に求められるESG投資」において「サステナブルな不動産投資の拡大に向けて」のパネルに登壇し講演

2016年10月

○「ARES不動産証券化ジャーナル」に「グリーンリースと不動産のESG投資」を寄稿

2016年9月

○ シンガポールで開かれた責任投資原則(PRI)年次総会において“Building as the solution: examining opportunities in sustainable Asian real estate”と題したセッションにパネリストとして参加

2016年6月

○ 東京大学生産技術研究所主催、国土交通省後援の『環境不動産に関するシンポジウム』―グリーンリースのためのエネルギー・マネジメント― にて「グリーンリースとは何か」について講演

2016年3月

○ 国土交通省主催「建築物の省エネ性能表示制度に関するシンポジウム」にパネリストとして参加

○ 一般社団法人 環境不動産普及促進機構 広報誌『RE-SEED』第6号に寄稿「「責任投資」が加速する「不動産のESG投資」」

○ 『日経アーキテクチュア』にインタビュー記事が掲載「環境で市場は二極化へ、情報発信に課題

2016年2月

○ 不動産経済研究所セミナーにて講演「ESG投資と環境不動産を巡る国内外の最新動向 ~GPIFの国連責任原則署名のインパクト~」

○ 一般財団法人 不動産適正取引推進機構による不動産経済分析研究会にて講演

2015年12月

○ 雑誌『設備と管理』へ寄稿「ビルオーナーとテナントのWin-Win関係の契約‐『グリーンリース』の基礎知識

2015年11月

○ DBJ-GRESBセミナーにて講演「2015年GRESB調査結果と日本市場の動向」

RIEF(一般社団法人 環境金融研究機構)での勉強会「不動産のESG投資~GRESB調査と環境不動産の展望」

○ 日本ERI主催 BELS緊急セミナーでの講演 「2015年GRESB調査結果とGRESBにおけるBELSの意味

2015年10月

○ ビル経営センターにて講演「テナントとのWin-Win関係の構築 ~『グリーンリース』」

2015年8月

○ 経営行動研究学会にて報告「環境不動産の普及に向けた現状と課題」

○ 資産政策評価学会にて論文「ESG 投資の潮流と環境不動産(グリーンビル)評価の動向」

2015年4月

○ ARES-GRESBセミナーでの講演「不動産におけるサステナビリティ - GRESBと環境不動産

2015年3月

○ 一般社団法人不動産協会広報誌「FORE」92号にインタビュー記事が掲載(pdf)

○ UNEP FI/PWG、サステナブル不動産研究会(三井住友信託銀行)共催セミナーでの講演「日本における環境不動産投資の進展」(参考pdf)

2015年2月

○ WGBC Asia ForumにてGRESBについて講演

2015年1月

○ ロングライフビル推進協会の機関誌「BELCA NEWS 2015年1月号」に、「GRESB調査の概要と国内外の環境不動産市場の動向」と題し寄稿。

2014年12月

○ PRI日本ネットワーク不動産WG・UNEP FI不動産WG合同会合(12月18日)にて、「2014年GRESB調査結果について」と題して講演。

○ 環境不動産普及促進機構(Re-Seed)主催の第4回Re-Seedセミナー(12月5日)にて、「環境不動産を取り巻く資金循環の創出 ~環境不動産投資の潮流とオーナー・テナントの協働~」と題して講演。

○ 上智大学「環境金融ワークショップ~サステナビリティと金融~(第9回)」(12月2日)にて、「不動産投資における環境配慮の進展と課題」と題し講義。

○ 不動産証券化協会の機関誌「ARES不動産証券化ジャーナル Vol.22」に、「2014年GRESB調査結果 ~不動産業界におけるサステナビリティ組込みの進展と課題~」と題し寄稿。

2014年11月

○ 東京都環境局からの委託にて、弊社で執筆を担当した報告書「Urban Efficiency: A Global Survey of Building Energy Efficiency Policies in Cities

(東京都環境局とC40(世界大都市気候先導グループ)の共作レポート。英文のみ)が公開。

○ 日本ビルヂング協会連合会・日本ERI株式会社主催の「不動産マーケットにおけるBELS(建築物省エネルギー性能表示制度)の可能性とオフィスビルの省エネ動向 ~GRESBにおけるBELSの可能性も交えて~」(東京 11月11日、大阪 12日)にて、「2014 年GRESB調査結果と今後のGRESBにおけるBELSの可能性」と題して講演。

2014年9月

○ 国土交通省「環境不動産普及促進検討委員会(平成26年度 第1回)」(9月29日)において、「2014年GRESB調査結果 ~不動産分野におけるサステナビリティ組込みの進展と課題~」と題して話題提供。

2014年4月

○ 不動産証券化協会(ARES)主催の「不動産におけるサステナビリティ配慮の拡がりとGRESB」セミナー(4月18日)にて、「GRESB調査の概要と日本市場の動向」と題して講演。

2013年12月

○ 不動産証券化協会の機関誌「ARES不動産証券化ジャーナル Vol.16」に、「グローバル不動産サステナビリティ・ベンチマーク(GRESB)2013年調査について」と題し寄稿。

2013年10月

○ 日本建築学会のシンポジウム「不動産市場で評価されるサステイナブルビルディング」において、「GRESBグローバル不動産サステナビリティベンチマーク」と題して講演。

2013年9月

○ 国土交通省「環境不動産普及促進検討委員会(平成25年度 第1回)」(座長:野城智也 東京大学生産技術研究所教授)において「環境不動産普及に向けたGRESB調査結果の示唆」と題して話題提供。

2013年4月

○ 不動産証券化協会(ARES)主催の「グローバル不動産サステナビリティ・ベンチマーク(GRESB)」特別セミナーにて、「GRESB調査の概要」と題して講演。

2013年2月

○ 不動産証券化協会(ARES)の機関誌「不動産証券化ジャーナル」Vol.11に、「グローバル不動産サステナビリティ・ベンチマーク(GRESB)2012年調査について」を小山と共同で寄稿。

2012年12月

○ 住宅新報社「不動産鑑定」が主催する「サステナビリティの向上へ向けた環境不動産の役割」に関する座談会に参加、同誌2013年2月号および3月号に掲載

2012年8月

○ 経営行動研究学会にて、「環境と経済成長の調和を目指す不動産分野の試み-環境不動産の果たす役割」について報告。

2012年7月

○ 日本不動産研究所の「不動産研究」に「環境不動産を推進する海外イニシアティブと我が国への応用」を執筆。

2011年11月

○ 国土交通省の環境不動産懇談会の委員として、「環境不動産に関わる投資家イニシアティブの最新動向」について報告。

2011年6月

○ 経営行動研究学会にて、「SRIと環境不動産-現状と問題点-」について報告。

2010年11月

○ 日本経済新聞「経済教室」欄に「責任投資と環境不動産」につき、高崎経済大学水口剛教授と共同で執筆。 詳しくはこちら

PAGE TOP